人物 書評

【書評】『保科正之』徳川将軍家を支えた会津藩主

スポンサーリンク

太宰治と保科正之

玉川上水をご存知だろうか。ご存知だという方はきっと本好きに違いない。

玉川上水は、あの太宰治が愛人の山崎富栄と入水自殺した場所である。

太宰治

太宰治

そんな玉川上水の開削を発案し、竣工させたのが、本書の主人公、保科正之だ。

保科正之公がいなければ、太宰治は玉川上水で心中することもできなかった

なんてジョークがあるとかないとか。

保科正之はなにもインフラ整備をしたから有名になったというわけではない。

名君というと、水戸光圀(水戸黄門)や上杉鷹山が有名であるが、保科正之は彼らに匹敵するほどの名君だと著者は説く。

そもそも断絶の危機に陥っていた上杉家を救ったのが保科正之なのだ。

つまり、保科正之がいなければ、上杉鷹山もいなかった。

このときの恩もあってか、戊辰戦争の際に、薩長側から賊徒首魁とされた会津藩を助けようと仙台藩が率先して奥羽越列藩同盟を推進していった。

保科正之の恩義は時を超えるのだ。そんな知られざる名君、保科正之の魅力に迫ったのが本書だ。

スポンサーリンク

家光の異母弟

三代目の江戸幕府将軍、家光の異母弟として生まれたのが保科正之である。

あれ?徳川じゃないの?そう思った人も多いことだろう。

保科正之の出自はなかなかに複雑で、そこを理解することで何故、保科を名乗ったのかがわかる。

家光の母は江。江については別途ブログでまとめているので興味ある方はそちらを参照してほしい。

こちらもCHECK

【書評】『江の生涯』徳川将軍御台所の役割

江の生涯 posted with ヨメレバ 福田千鶴 中央公論新社 2010年11月 楽天ブックス Amazon Kindle 戦国の世のもっともしたたかな女性 本書の主人公は江(ごう)という女性で、 ...

続きを見る

江は恐妻としても有名で、旦那の秀忠は側室を容易につくることすらできなかった。

ある日、自分の乳母に付き従っていた女性を見初めた。彼女の名はお静。

秀忠のお手つきとなって、懐妊したお静であったが、嫉妬深い江にバレたらどんな目にあうかもわからない。

そこで兄を頼って江戸を離れることにした。

一族会議となり、もしも江にバレたら一族全体に被害が及ぶことを危惧して、子供を堕ろすことにしてしまう。

もう大奥になんて戻りたくなかったお静であったが、秀忠からのラブコールもあり、再び江戸へ向かうことに。

また秀忠と関係ができ、再度、妊娠した。

また一族会議がはじまり、前回同様、今回も中絶すること意見が多数だったが、弟がこれに反対する。

正しく天下 将軍様の御子を、両度まで水と成り奉り候儀天罰恐しき義

たとえ一族に絶縁されようと、無事に出産させてやろう。そう弟の支持もあり、お静は出産を決意する。

更に強力な支援者がお静の前に現れる。彼女たちの名は見性院と信松院。ふたりともあの武田信玄の娘だ。

こうして幸松(保科正之)は多くの女性の助けを借りて、この世に生まれ、育っていった。

保科正之は幼い自分を庇護してくれた武田信玄の娘たちのことを終始忘れなかった。後の四女には松姫と名付けることもしている。

スポンサーリンク

ヤバい嫁・・・

五人の女性のとの間に六男九女を儲けた保科正之だが、彼の後妻、おまんの方はとんでもない人物であった。

彼女が起こした事件が「毒殺事件」である。

ことの発端は、ただの嫉妬であった。

おまんの方の産んだ媛姫は上杉家に嫁いだのだが、側室の産んだ松姫は将軍直々のお声がけによって、加賀藩の前田家に輿入れすることになった。

腹違いの妹の結婚を祝して、姉の媛姫もお祝いにかけつけて、ともに夕飯を食べることにしたが、そこで事件は起こる。

楽しい宴会を終えたあとに、媛姫が体調不良になったのだ。最初はたいしたことはないと思っていたのだが、容態は急変し、一八歳で帰らぬ人になってしまった。

犯人は誰か。史料によると、犯人は媛姫の親、おまんの方だというから驚きだ。

もちろん娘を殺すつもりはなく、ターゲットは松姫であった。松姫を殺すために毒入りのお膳を出したのだが、松姫の侍従が気が付き、松姫と媛姫のお膳を取り替えたのだ。

こうして、おまんの方は、実の娘を殺してしまったのだ。なんかシェークスピアっぽい話。笑

事実を知った夫の保科正之は大激怒。おまんの方に協力した侍従は全員処刑。おまんの方はさすがに死罪は免れたもののおとなしくせいやと遠ざけられた。

こんな後妻に懲り懲りしたのか、「会津藩家訓」の第四条にはこのように書いてある。

「婦人女子の言、一切聞くべからず」

男女共同参画社会に生きる現代人からしたら、激しい家訓だが、おまんの方の事件を知ると、保科正之がこういいたい気持ちもわかる。

保科正之といえば、徳川家への絶対的忠心が挙げられるが、おまんの方というヤバい嫁がいたので、余計に仕事に勤しんだのかもしれない。

現代も家庭に帰りたくないから残業している悲しきお父様方もいらっしゃるではないか。

でも安心してほしい。名君と呼ばれる保科正之もきっと家に帰りたくなかったことだろうから。笑

後世、名君として敬愛される保科正之も、嫁選びは失敗しているところがまた面白い。

スポンサーリンク

さいごに

この他にも、異母兄弟の家光との関係や、保科正之が手掛けた政治や決断などを短いながらも綺麗にまとまっているのが特徴だ。

歴史好き以外には知名度が低い保科正之の魅力に触れられ、入門書としては最適な一冊である。

江戸城の天守閣再建プロジェクトなるものが存在する。かつて明暦の大火で燃えた天守閣の再建に待った!をかけたのが保科正之だ。

このプロジェクトを天からどのように見届けているのか気になるものである。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おくでぃ

▶︎ 数千冊の本に埋もれてる積読家 ▶︎ 古今東西の歴史が好き ▶︎ まれに読書会主催 ▶︎ 餃子が好き ▶︎ HONZのレビュアーになるのが夢

-人物, 書評

© 2024 oku-d Blog Powered by AFFINGER5