-
-
【書評】『自動車の世紀』自動車が人類の〇〇を解放した!
20世紀は科学技術が社会のかたちそのものを大きく変革した時代であった。なかでも自動車は20世紀を代表するテクノロジーとして、20世紀のあり方を決定づけたと言っても過言ではない。本書は自動車と社会の関係をさまざまなエピソードとともに推移を追うことができる一冊。
-
-
「”いのち”の優劣 ナチス 知られざる科学者」フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿
2020/8/1 NHK, ナチス, フランケンシュタインの誘惑
BSNHKで放映された番組の備忘録です。 600万人以上のユダヤ人、20万人以上の障害者を大量虐殺したナチスドイツ。彼らの背後にはナチスに加担した科学者たちがいた。ドイツ敗戦後、多くの科学者は追われる ...
-
-
【書評】『モータリゼーションの世紀』T型フォードから電気自動車へ
2021/8/16
自動車は長らく人類の夢であった。動物や自然のエネルギーに頼らずに機械の力で動く乗り物。それが自動車である。これまで数千年もの間、人類をもっとも運んできたのはお馬さん。車が普及する以前は馬車が王者であり、自動車にとって代わられた現代でも、馬はエンブレムに刻まれ高級車界の王者としていまなお君臨している。